第3回あるか訪問看護ステーションセミナー

本日11/24、社会医療法人聖泉会 
聖十字病院 事業部長 木野 徳磨先生をお招きして、

 
精神科病院の現状
訪問看護師との連携について
〜対応に困るケースについて考える〜

という題目でご講演いただきました。地域包括ケアにおいて精神科病院が目指す立ち位置や、それに対応する訪問看護のあり方などを参加者の皆様と学習しました。特に早期の段階で専門職が介入することが、精神疾患のコントロールにいて重要であることを再認識しました。なので、患者さん、利用さんにおいても、その認識が伝わる様に啓発していくが重要だとこれまた再認識しました。